昨日の記事でも軽く触れました「思考は現実化する」。かの有名なナポレオン・ヒル氏の代表作品で成功哲学書のベストセラーのひとつでもあります。
ただそのキャッチーなタイトルが有名すぎるあまり、引き寄せの法則と混同されてしまうケースが非常に多いです。
「思考は現実化する」という語句で検索を書けると、「引き寄せの法則 嘘」というキーワードが表示されます。
それだけ「思考は現実化する」ということの真偽を知りたいと言う人が多いということだと思います。
今日は引き寄せの法則の観点から、この「思考は現実化する」の真偽について考えてみたいと思います。
ちなみに数多くの成功者が「思考は現実化する」ということを、
自身の著書で説明しています。
代表的なところで言うと、アール・ナイチンゲールやウォレス・ワトルズ、アランピーズなどです。
- 思考は現実化する(ただし潜在意識が)
- 大切なのは思考ではなく波動
- 「思考は現実化する」は嘘?本当?
- 見えないものの真偽に固執するのは時間の無駄
- 「思考は現実化する」が本当か嘘かを現実レベルで検証
- 「思考は現実化する 嘘」で検索したあなたへ
思考は現実化する(ただし潜在意識が)
昨日も申しましたが、引き寄せの法則的観点から言うと、「思考は現実化する」は間違いではありませんが、正確ではありません。
あえて言うなら「思考は現実化する(ただし潜在意識が)」となります。
言葉の字面だけで理解していると、「頭でイメージすればなんでも実現可能」と思われがちですが、さすがにそんなことはありません。
例え顕在意識(意識できる意識)で「お金持ちになりたい」と考えたとしても潜在意識(無意識)で「そんなの無理」と思っていれば、その願望は実現しません。
なぜなら顕在意識は全体の意識の3%しかなく、3%のアクセルに対して、97%のブレーキ(メンタルブロック)が潜在意識によってかけられているからです。そして「そんなの無理」が現実に引き寄せられます。
何か強烈な願望を頭で思い描いてみてください。その願望にブレーキをかけるような心の声が聞こえませんか?それが潜在意識です。
そして「引き寄せの法則」の存在を心から信じていないと願望は引き寄せられません。
ただし信じる信じないにかかわらず、引き寄せの法則は常に発動しています。
だからこそ望ましくない観念を潜在意識に入れないことが重要になります。
大切なのは思考ではなく波動
引き寄せの法則は波動同調の法則でしたね。
同じ波動(周波数)同士のものが引き寄せ合う。だから波動の高いものを引き寄せたいのであれば、自分の波動を高く保っている必要があります。
「類は友を呼ぶ」ということわざがありますが、これも要するに「同じ波長の者同士が引き寄せ合っている」ということが言えると思います。
わかりやすい例を挙げます。
裕福な人は裕福な友人が多い、サラリーマンはサラリーマンの友人が多い、ヤンキーはヤンキーの友人が多い。
どれがいいとか悪いとか言っているわけではありません(僕のブログを読んでくださっている方はわかっていただけると思いますが、今の僕は物事を善悪でジャッジしないようになってきましたので)
詳しくは下記記事をご覧ください。
話を戻します。
類は友を呼ぶ、すなわち同じ波動のもの同士が引き合う、ということは自分の周りを見れば現在の自分の波動レベルがわかるということです。
ミラーニューロン
もし自分の波動を変えたいのであれば、付き合う人を変えてみることです。
いきなり大きくランクアップはできません(波動が違いすぎるので、そもそも出会うことがない)が、少しずつ波動を上げていくと、高い波動レベルの人達に会えるような機会が生まれます。
今の時代であれば無料動画で自分の尊敬する方の動画を何度も繰り返し見るというのもいいですね。後はその方の書いた本を読んでみるとか。
僕たちの脳にはミラーニューロンという神経細胞があります。ミラーニューロンは別名ものまね細胞と呼ばれ、他者の行動を鏡のように反映して、自分も同じような行動をとるようになるといった特徴があります。
だから憧れの人に会ったり、見たりしているうちに自然と自分も同じような行動をとるようになります。そうすることで少しずつレベルアップすることができます。
したがってもし今の状況を少しでも改善したいと思うならば、付き合う相手をグレードアップするなど環境を変えることが最も効果があると言えます。
「思考は現実化する」は嘘?本当?
説明が長くなりましたが僕が言いたかったのは「引き寄せの法則は我々が信じる信じないにかかわらず存在している」ということです。
それは、無意識のうちに類は友を呼ぶ状況になっている例からご理解いただけたと思います。
であれば信じるほうが自分の願望が実現できるのだから得ですよね。
目に見えないものは信じられないという人もたくさんいると思います。
ですが目に見えなくても重力は存在しているし、人間の可視領域というのは非常に狭いですから、目に見えないというだけで信じられないというのはもったいない気がします。
どうしても科学的根拠が欲しいという方は以下の過去記事をご覧ください。
これだけ言っておいて言うのもなんですが、そもそも嘘か本当かなんてそれほど重要なことではないんです。
嘘か本当かにこだわっている時点で答えというものに執着している状態です。
神様だっているかいないか証明できないのであれば、そこに答えを求めるのは無意味な気がします。
であれば自分に都合の良いように解釈しておいたほうが人生軽やかになります。
プラシーボ効果
プラシーボ効果はご存知でしょうか?
病気の患者に薬だといって偽物の薬を飲ませると、患者が薬だと思い込むことによって病気が治ってしまうという効果のことです。
(実は病気を治癒するのは潜在意識の力です。薬だと暗示をかけることによって潜在意識が薬を飲んだと認識し、病気を治してくれるわけです)
あなたがこの患者だとして「偽物の薬を飲ませるなんてけしからん!」と怒りますか?
「ま、治ったから別にいっか」と思う人が大半だと思います。
絶対に本物の薬じゃないと自分は認めないと主張する人は極めて少ないように思います。
見えないものの真偽に固執するのは時間の無駄
望む結果が得られるのであれば、本当か嘘かに固執する必要はないと思いませんか?
執着を捨てると人生が軽やかになります。だから何事も自分にプラスになるように解釈していれば幸せな気分で過ごすことができます。
「~でなければならない」という観念は不必要なものが多いです。
僕は引き寄せの法則と出会い人生を変えてもらいました。
願望を引き寄せるかどうかということだけでなく、人生の達人になるための極意もたくさん学ばせてもらいました。だから他の記事もぜひ読んでほしいです。
すぐに状況は変化しないかもしれませんが、見方がかわるだけで今まで暗かった景色が明るくなっていきます。
そして豊かな気分で過ごしていると、次第に良いことが訪れてきます。
「思考は現実化する」が本当か嘘かを現実レベルで検証
今回は「思考は現実化する」の真偽についてスピリチュアル的観点から検証しました。
しかし、この記事の説明では納得できない方もいるかもしれません。
そういう人はこちらの記事も読んでみてください。
スピリチュアルではなく、より現実レベルに落とし込んで「思考は現実化する」を検証しています。
「思考は現実化する 嘘」で検索したあなたへ
「思考は現実化する 嘘」というキーワードで検索して、この記事にたどり着いたあなたは、「思考が現実化するなんて嘘だ」と思っている可能性が高いです。
思考が現実化するなら苦労はない
思考が現実化するなら自分はすでに億万長者だ
だから思考が現実化するわけがない
という風に考えているかもしれません。
思考が現実化する理由については前述した通りですが、
「思考は現実化する 嘘」で検索したあなたの思考が現実化しないのは、
「思考は現実化するは嘘である」という思考が現実化しているからです。
仮に頭で「思考は現実化する」と思っていても、
心の深いレベルで「思考は現実化しない」と信じているとしたら、
思考は現実化しないことになります。
「思考は現実化するは嘘である」と信じて得になることは何一つありません。
今日は以上です。
最後まで読んでいただきありがとうございます。