あなたは「お金は使ったら減る」と思っていませんか?
だとしたら、今日でその思い込みを外してください。
「お金を使うと減る」と思っていると、お金を払うことに対してブレーキを感じるようになってしまうからです。
本来お金とは使うためにあるものです。
お金を払うときは痛みではなく、喜びを感じるのが正しい在り方です。
お金を払うということは何らかの価値を受け取っているはずなのに、
多くの人はお金を払ったときに痛みしか感じていません。
そのため、できる限りお金を払わないようにしようとします。
その結果お金の流れが悪くなり、経済が停滞して不景気になります。
お金は誰のものでもない
お金を払わないようにしようとするのは、お金を「所有している」という意識が強いからです。
「何言ってるんだ。そんなこと当たり前だろう」と言われそうですが、
お金というのは世の中を流れていて、僕たちのところを通過しているだけで、誰のものでもありません。
Aさんの所持金は0円で、Bさんの所持金は1億円だったとします。
お金を「所有している」感覚が強い人は、Aさんのことをお金がない人だと思ってしまいます。
AさんにはBさんの悩みを解決するスキルがあります。
AさんはBさんの悩みを100万円で解決してあげることができます。
要するに、Aさんは所有していないけど100万円を持っているのと同じことになります。
お金が必要になれば、いつでもその100万円を引き出すことができます。
自分で所有している必要はないのです。
「真の豊かさとは自分の中にある」とはそういう意味です。
たくさんの人を喜ばせられる人のところにお金は集まる
お金は所有しているのではなく、管理しているだけです。
Bさんは1億円の決済権を与えられているだけで、その1億円は誰のものでもありません。
実際そのお金を所有しているのは銀行であって、
Bさんはそのお金を自由に使える権利を与えられているだけです。
お金を所有している感覚が強い人は、
お金をできるだけ使わないようにしようとします。
お金というのは流れていますから、どこかで流れが止まるとその先の人々に行き渡らなくなります。
地球全体規模で考えると、その人の存在は非常に迷惑なわけです。
だったら、「できる限りその人のところにお金を流すのは止めよう」と宇宙が考えるのは当たり前です。
その人のせいでたくさんの人に迷惑がかかりますからね。
お金に執着する人ほどお金に恵まれていないのはそういうことです。
だから「お金を払うときはお金の流れを意識しましょう」と言っているのです。
自分のお金の出入りしか見ることができない人は、
(天から与えられた)財布のサイズは小さくなります。
財布のサイズは自分一人分だけです。
「自分がお金を支払うことで取引先やそこで働く人々の家族、さらにはそのまた先の人々まで豊かにしている」と考える人は、その分だけ財布のサイズが大きくなります。
自分だけのためにお金を使う人のところにはお金は集まらない
お金を使いこなすにはスキルが必要になります。
お金を管理する能力が乏しい人のところにお金が流れると大変なことになります。
正しくお金を使える人でないと、たくさんの人を不幸にしてしまう可能性だってあります。
そのため感情をコントロールできない人のところには、お金が集まりにくくなっています。
要するに、ただお金を使えばいいというわけではないということです。
自分の贅沢のためだけにお金を使う人は、
自分のことしか喜ばせることができません。
そんな人のところにお金を流しても宇宙としてはありがたくないわけです。
だからお金が流れてこないのです。
人のために使ったお金は増える
以上のことからわかるように、「人のためにお金を使うと増える」という力学がどうやらこの宇宙にはあるようなのです。
お金を得るには様々な方法があります。
自分の時間を提供するかわりにお金をもらうパターン。
アルバイトやサラリーマンはここに属します。
自分のスキルを提供することでお金をもらうパターン。
職人やアーティストはこれに該当します。
自分の知識を提供することでお金をもらうパターン。
主にコンサルタントと呼ばれるような人々です。
そして、自分のお金を提供することでお金をもらうパターン。
投資家と呼ばれる人々がこれに該当します。
そう、世の中にはお金を使ってお金を手に入れている人々がいるのです。
そして最も収入が高いのがこのパターンの人々です。
投資とは他人のためにお金を使うことです。
投資をすることによって、世の中が便利になり人々の生活が豊かになります。
投資家の人々がいなくなったら、経済は停滞し多くの人々が困ることになります。
人のためにお金を使った結果、自分のところにもお金がたくさんやってくるという仕組みです。
例えばあなたが家を購入したとします。
持ち家は資産だと考えている人が多いですよね。
でも実は、その家に自分が住んだらそれは負債に変わるんです。
毎月のローンを支払わなければならず、お金をいっさい生み出さないからです。
ローンを払い終わるころに家を売却したら、
購入時よりもかなり安くなっている可能性が高いです。
ということは、その差額分だけ損をしたということです。
(損という表現が適切かはわかりませんが)
1万円で買ったものを5千円で売却したら、
手元には5千円しか残りません。
5千円のものを1万円で買ったようなものだということです。
持ち家が負債になるとはそういう意味です。
もし、家を購入してそれを人に貸すと毎月家賃収入が発生します。
そうすると、その物件はお金を生み出すことになるので資産になります。
「自分のためにお金を使うと減るが、
他人のためにお金を使うと増える」
この法則が示す通りです。
銀行にお金を預けると、銀行はそのお金を運用して企業などに貸します。
つまり、あなたのお金は銀行によって人のために使われているということです。
人のために使っているのでお金が増えるんです。
でも、投資と違ってそのお金は自由に出し入れすることができるので、
手にする利益は小さくなってしまいます。
宝くじはその収益を世の中の人のために使っていますよね。
つまり、宝くじを購入するということは他人のためにお金を使っているということです。
収支がプラスになるかどうかは別として、
多少なりともお金がもらえるのはそういうことです。
宝くじは当たらなければただのゴミです。
通常お金を払うとその対価として何らかの価値を受け取ります。
それは自分のためにお金を使ったということです。
でも、宝くじに関してはただのゴミしか受け取っていないわけです。
自分は何の価値も受け取っていないのだから、人のためにお金を使ったようなものです。
お金はもらうところがスタートではなく、払うところがスタートでしたね。
この宇宙には出したものが返ってくるという法則があります。
だから、アウトプットが先でインプットが後なのです。
寄付をすると良いと言われるのはそういう理屈です。
↓
ちなみに先払いをして受け取りを遅らせれば遅らせるほど、
受け取る量が大きくなるという法則もありますが、長くなるのでそれはまた後日。
最後まで読んでいただきありがとうございます。