人生には良いこともあれば悪いこともあります。
どちらかだけがずっと続くということはありません。
上手くいっているときに頑張ることは簡単ですが、
上手くいかないときに耐えることはなかなか難しいです。
人生がうまく行かないときこそ、自分の真価が問われます。
うまくいかない期間をどうやって過ごすかによって、
その後の現実は大きく変わります。
運を上げたければ忍耐力を磨くこと。
忍耐力と言っても嫌なことを我慢するとかそういうニュアンスではありません。
「うまくいかない時期が過ぎ去るのをただじっと待つ」
これをこの記事では忍耐力と定義しています。
うまくいかないときの過ごし方
人生が順風満帆に行っているときの過ごし方は非常にシンプルです。
その調子で頑張ればいいだけだからです。
うまくいかないときは何をやってもうまくいきません。
そのせいでさらに焦りが募りバタバタしてしまうのですが、
それが裏目に出てさらに事態が悪化するなんてこともよくあります。
新しいことに挑戦して挫折してしまうのは、
この「うまくいかない時期」を乗り越えることができなかったからです。
何をやってもうまくいかない現実に心が折れて挫折してしまうのです。
うまくいかないときはジタバタせず、
ただ時が過ぎ去るのを待つのがベターです。
うまくいかないときは思考もネガティブになりがちです。
そんなときにする決断は往々にして間違っていることが多いです。
うまくいかないときにネガティブに焦点を当てると、
事態はさらに悪化してしまいます。
「ポジティブ思考になれ」とは言いませんが、
感情をニュートラルに保つことはとても重要です。
結果オーライですべてがチャラになる
うまくいかない時期が長く続いたとしても、
最終的な結果が良ければすべてチャラになります。
辛かった経験も「あの経験があったから今がある」と、
感謝することができるようになるのです。
うまくいかない時期を苦い経験にしてしまうのは、
途中で挫折してしまうからです。
世界の偉人に共通して言えることは、
彼らは強靭な忍耐力を持っていたということです。
普通の人なら簡単に諦めてしまうようなことを、
心折れることなくやり続ける。
もし彼らが途中で挫折していたら、
偉業が生まれることはなく、
ただの苦い経験で終わっていたでしょう。
失敗があるから成長できるし、
うまくいかない時期があるから人生に深みが出ます。
今はつらい時期だったとしても、
最終的に報われれば今のつらい経験は正当化できます。
忍耐力に必要なもの
忍耐力(継続する力)に必要な要素は夢や情熱です。
「絶対に成し遂げたい」
という強い思いがあれば、
辛い時期が続いても乗り越えることができます。
夢や目標が小さければ小さいほど、
ささいなことで諦めてしまいます。
大して「実現したい」と思っていないからです。
「何としてでもやり遂げる」という強い気持ちがあれば、
そう簡単にあきらめることはありません。
人生には流れがある
勝負事に流れがあるように人生にも流れがあります。
うまくいかない時期は永遠に続くことはありません。
その時期を乗り越えれば、
その先にはプラスの出来事が待っています。
何をやってもうまくいく時期です。
「ツイてる」とか「運がいい」と思わずにはいられなくなります。
この人生の流れに気づけるかどうか。
プラスの出来事が起こったとしても、
ネガティブ思考だったらマイナスに解釈してしまいます。
実際は運がいいはずなのに、
その事実に気づくことができないのです。
「自分は運が悪い」と思っているので、
運が悪いと思わせるような出来事ばかりが目につきます。
良い流れを自ら悪い流れにしてしまっているのです。
まとめ
人生には流れがあるので、
うまくいかない時期はジタバタせずただじっと耐えること。
忍耐力を磨けばその時期を乗り越えることができます。
忍耐力を鍛えるためには大きな夢や情熱をもつこと。
うまくいかない時期にネガティブに引っ張られてはいけません。
そこでネガティブに意識を向けると、
事態はさらに悪化してしまいます。
最後まで読んでいただきありがとうございます。