潜在意識と引き寄せの法則でどん底から人生逆転

カナダで失業、生活保護、人生どん底からの逆転。

自分のことしか考えない



あなたは1日のうちどれぐらいの時間自分のことを考えていますか?

 

人によっては「まったく考えていない」という人もいるかもしれませんね。

 

僕たちはほとんどの時間を他人のことを考えるのに使っています。

 

それが自分にとってプラスになるのであればいいですが、

大抵の場合マイナスになっていることがほとんどです。

 

「自分のことを考える」というのは自分を大切にすることでもあります。

 

www.theloablog.com

 

「自分のことしか考えない」というと、ブレーキを感じる人もいるかもしれませんが、

人間は基本的に自分のことしか考えていません。

 

「自分のことばかり考えるのはよくない」というのも、

所詮は他人の価値観(常識)によって作られた思い込みです。

 

自分の人生なのだから自分のことを考えるのは当たり前です。

 

 

 

他人のことを考えれば考えるほど怒りが湧いてくる

f:id:Apollojustice:20200307205238j:plain

他人に対して怒りを感じるのは、その人のことをずっと考えているからです。

 

その人の許せない部分を責め続けているとそれが怒りに変わります。

 

そして、その怒りを相手にぶつけてしまうと今度は相手もあなたに怒りを感じるようになります。

 

あなたは「○○さんの....の部分が許せない(ありえない)」と考えているのに対し、

○○さんは「なんでそんなこと言われないといけないんだ」と考えます。

 

特に夫婦関係なんかはこういうことが頻繁に起こります。

 

過度に相手に期待しているがゆえに、

相手がその期待に応えられないと怒りを感じてしまうのです。

 

相手の至らない部分のことばかりを考えるから、

それがイライラやストレスになってしまうのです。

 

もし他人に対して怒りを感じそうになったら、

その思考はすぐに断ち切ってください。

 

www.theloablog.com

 

怒りが湧いてきそうになったら、思考のフォーカスを相手ではなく自分に向けます。

 

相手の至らない部分を責めるのではなく、

「自分が今どうするのが最善なのか」を考えます。

 

意識を注いだものは拡大します。

 

相手の嫌な部分を考えれば考えるほど、

それが不快感となって思考を支配してしまうのです。

 

だったら、相手のことを考えるのをやめればいいだけです。

 

他人を責めて喧嘩をしても大抵の場合関係が悪化するだけです。

 

相手を責めることが本来の目的ではなく、

目の前にある問題に対処することが本当の目的であるはずです。

 

だったら、「今自分は何をすべきか」とか「自分はどうあるのが最善なのか」だけを考えればいいんです。

 

思考の焦点が相手から自分に変われば、怒りを感じることはなくなります。

 

他人を変えることはできない

人間関係にストレスを感じるのは、

他人を自分の思い通りにコントロールしようとするからです。

 

ここでいうコントロールとは支配というニュアンスではありません。

 

相手に「自分の思った通りに動いてほしい」と考えることです。

 

しかし、他人を変えることはできません。

これは地球の軌道を変えることができないのと同じぐらい当たり前の法則です。

 

どんなにためになる話をしても、

どんなに相手のことを想ったとしても、

その人の心に響かなければ何も変わりません。

 

もし相手が変わったとするならば、

それはその人が自ら変化しただけであって、

自分が相手を変えたわけではありません。

 

変える事のできないものを変えようとするからストレスを感じるんです。

 

だったら、変える事のできるものを変えればいいだけです。

僕たちが唯一変える事のできるものは自分自身です。

 

怒りを感じるのは相手に感謝をしていない証拠

あなたは自分が感謝をしている人に怒りを感じることができますか?

 

あなたが困っているときに救いの手を差し伸べてくれた恩人に、

怒りの感情を抱くことは果たしてできるでしょうか?

 

おそらく無理だと思います。

 

基本的に感謝しているものに怒りを感じることはできません。

 

つまり、怒りを感じるということは相手に対して感謝をしていないということです。

 

相手に感謝することができないその自分の在り方が怒りを生み出しているのです。

 

自分がそういう人間だから怒りを感じさせるような人が現れるのです。

 

www.theloablog.com

 

自分が変わらない限り、環境が変わっても同じような人が必ず現れます。 

人間は自分は悪くないと考える生き物

人間誰しも「自分は悪くない」と思って生きています。

常に誰かのせいにしたり何かのせいにして生きているのです。

 

それは犯罪者であっても同じです。

 

彼らは「自分が悪事を働くのはそういう自分を作った環境のせいだ」と考えているということです。

 

「自分は悪くない。悪いのは相手だ」と考えてしまうと、

他人に怒りを感じるだけでなく、自分自身が変わることができません。

 

「自分は間違っていない」と思っているということですからね。

 

自分が変わらないから現実も変わりません。

 

他人に怒りを感じてしまうのであれば、

怒りを感じないような自分になればいいだけの話です。

 

だから、怒りを感じたときはいったん相手を責めることを止めて、

自分自身の「あり方」について考えるようにしてみてください。

 

それが自分が変わるための第一歩です。

 

まとめ

他人に怒りを感じそうになったらすぐさまその思考を断ち切り、

自分のことだけを考えます。

 

そうすれば怒りの感情が拡大することはありません。

 

繰り返しになりますが、

自分のことを考えることは自分を大切にすることでもあります。

 

最後まで読んでいただきありがとうございます。

 

 

Follow Me