潜在意識と引き寄せの法則でどん底から人生逆転

カナダで失業、生活保護、人生どん底からの逆転。

「価値観の違い」が生まれるのは価値観を○○するから



人間関係における問題は「価値観の違い」に起因します。

 

人類が皆お互いを理解しあっていれば、

人間関係のもめごとなど発生しようがないはずです。

 

僕たちは「○○さん」が嫌いなのではなく、

「○○さんの価値観」が嫌いなだけなのです。

 

価値観とはその名の通り「価値を感じている考え方」です。

 

僕たちはこの価値観を通して世の中を見ています。

 

価値を感じている=大切にしているものだからこそ、

それを攻撃されると怒りを感じるわけです。

 

価値観には許容範囲があり、

その許容範囲に収まらないものに対して嫌悪感を感じます。

 

 

 

人間は相手の過去を見てジャッジしている

生まれたばかりの赤ちゃんには価値観がありません。

 

価値観というのは成長過程において育まれるものであり、

環境や経験が大きな影響を及ぼします。

 

「嘘をついて怒られた」もしくは、

「嘘はよくないと教えられた」という経験を持つ人は、

「嘘をついてはいけない」という価値観を持つようになります。

 

目の前の現実は過去の自分の選択がもたらした結果です。

僕たちが「現在」だと思っているものは、実は「過去」なんです。

 

価値観も同じで、価値観というのは過去の経験や環境が作り出したものです。

 

他人の価値観をジャッジするというのは、

その人の過去を見てジャッジしているということです。

 

価値観は変化するものです。

 

今は受け入れられない価値観を持っている人でも、

今後考え方が変わることだってありえるのです。

 

夫婦で価値観の違いが原因で別れてしまうことがありますが、

それは相手の過去を裁いていることが原因です。

 

説明が難しいのでうまく伝わらなかったらすいません。

他人から否定されるから自信がなくなるわけではない

 

他人に否定されて傷ついたから自信がなくなるのではなく、

自信がないから他人に否定されて傷つくのです。

 

他人から何を言われようが、自分がそれを受け入れなければ、

心が傷つくことはありません。

 

他人から否定されて傷つくのは、自分よりも他人の言うことを信頼しているからです。

 

自信ではなく他信です。

 

「私は素晴らしい」という自分の意見と、

「あなたは素晴らしくない」という他人の意見を天秤にかけて、

他人の意見を採用してしまっているということです。

 

価値観というのは人それぞれ違うもので、

正しい/正しくないというものではありません。

 

相手は相手の価値観を基準にあなたを裁いているだけです。

 

大切なことは他人に否定されたときに、

自分と他人のどちらの意見を採用するかということです。

 

価値観を固定すると苦しくなる

f:id:Apollojustice:20200402172414j:plain

 

価値観の違いが生まれる一番の原因は、

「価値観は1つしかない」と思っていることです。

 

人間はたくさんの価値観を持っていますが、

分野ごとに1つずつしか価値観を持っていない人がほとんどです。

 

  • 仕事に対する価値観
  • お金に対する価値観
  • 家族に対する価値観

 

例えば、仕事に関しては「仕事とは○○である」という価値観しかもっていないということです。

 

この場合、「○○である」に該当しないものは、

価値観の違いということになります。

 

「仕事よりプライベート」という人もいれば、

「プライベートより仕事」という人もいます。

 

どちらが正しいということはありません。

 

価値観という言葉を使っていますが、

一種の宗教のようなものです。

 

「仕事よりプライベート教」を信じるか、

「プライベートより仕事教」を信じるかの違いです。

 

基本的に宗教というのは1つとされていますが、

価値観は必ずしも1つである必要はありません。

 

どちらかに固定してしまうから、

その価値観にそぐわないものを否定し、

人間関係がギクシャクしてしまうのです。

 

両方の価値観を受け入れてもいいわけです。

 

「僕はプライベートより仕事教だけど、

仕事よりプライベート教もいいよね~」

 

みたいな感じです。

 

状況に応じてうまく使い分けるという感じでしょうか。

 

「プライベートより仕事教」に固定してしまうと、

仕事より家族を優先することに罪悪感を感じますよね。

 

そういうときは「仕事よりプライベート教」を採用するんです。

 

両方採用したからといってお互いに打ち消し合うわけではありません。

両方の価値観を大切にすればいいだけです。

 

それが難しい人は、あくまでも自分の価値観に軸足を置いて、

価値観の許容範囲を少し広げる努力をするだけでもいいと思います。

 

この考え方に違和感を感じるのであれば、

それはあなたが「価値観は1つでなければならない」

という価値観を持っているということです。

 

同じ価値観を持っている限り同じ景色しか見えません。

 

「価値観は変化してはいけない 」と思っているのであれば、

それこそが人生が停滞する理由かもしれません。

 

まとめ

価値観というのは自分が大切にしている考え方なので、

それを否定されたら当然喧嘩になります。

 

「この人の価値観は受け入れられない」

 

と思うこともあるかもしれませんが、

それはあなたがその人を嫌いなのではなく、

その人の過去が嫌いなだけです。

 

価値観の違いで人間関係がギクシャクするのは、

1つの価値観を固定してしまうからです。

 

自分の価値観も他人の価値観も両方大切にすればいいだけです。

 

「どっちもいいよね~」

 

みたいな軽い感じでいいと思います。

 

両方採用したからといって、自分の価値観が打ち消されるわけではありません。

 

人間は自分の大切にしているものを尊重してくれる人に心を開くものです。

相手が心を開けばあなたのことも理解してくれるようになります。

 

最後まで読んでいただきありがとうございます。

 

 

Follow Me