潜在意識と引き寄せの法則でどん底から人生逆転

カナダで失業、生活保護、人生どん底からの逆転。

感謝リスト

すべて感謝でできている

今年の僕のテーマは「感謝」と「前進」。 特に感謝は意識していないと忘れるので、僕にとってこの記事を書くことは感謝を意識する良いきっかけになります。 僕は感謝が苦手な人間です。 今はだいぶマシになりましたが、昔は不平不満のオンパレードで感謝など…

自分に「ありがとう」

今こうやって過ごすことができているのも、 自分という存在があるからです。 「自分のことが嫌い」という人は多いですが、 なぜ自分のことが嫌いなのでしょうか? 他人と比べて劣っているから? それって自分を嫌うほどのことなのでしょうか? 自分ほど感謝…

感謝で宇宙と繋がる理由

引き寄せの法則関連の書籍を読んでいると、 「感謝すると宇宙とつながることができる」 と書かれていることがよくあります。 その理由がなぜなのかずっとわかりませんでしたが、 最近答えがわかったような気がします。 あくまでも僕なりの解釈なので、 その…

今あるものを最大限楽しむ

豊かさとは物質的に満たされていることを指すのではなく、 心の在り方を指しています。 「○○があったら幸せなのに」と考える人は、 そういう考え方をしているから豊かになれないわけです。 ちょっと考えてみてほしいのですが、 なぜ「○○が欲しい」と思うので…

感謝の持つパワー

昨日は午前中に頑張りすぎてしまったためか、 脳みそがヒートしてしまい午後からダウンしていました。 息子を学校に迎えに行って帰宅してからずっと 自分の部屋で寝ていました。 基本的に時間がまったく足りていないので、 今までの自分は少しでも休息をとる…

サンクスギビングデー(Thanksgiving day)

昨日カナダはThanksgivingd day(祝日)でお休みでした。 数少ない祝日の1つです。 (ちなみに日本は世界一祝日が多い国です) サンクスギビングデーとは感謝祭の日を指し、 アメリカは11月がサンクスギビングデーらしいです。 Thanksgiving dayを日本語に直…

お金で買えないものほど価値が高い

お金のことばかりを考えていると、 本当に大切なものが見えなくなってしまいます。 実はお金で買えないもののほうが価値が高いことの方が多いです。 健康・時間・空気・家族・友達など。 そしてこれらの多くは僕たちが当たり前に持っているものばかりです。 …

他力を使ってレバレッジを利かせる方法

ビジネスの世界では他力を使うことを 「レバレッジを利かせる」と表現することがあります。 レバレッジとは日本語の「てこ」という意味で、 レバレッジを利かせるとはてこの原理を使うという意味になります。 てこの原理を使うと通常よりも大きな力を発揮で…

身体感謝デー

僕は1か月間家にこもっていても苦にならない人間です。 出かけることが嫌いなわけではありませんが、 「時間がもったいない」のであまり外出しません。 (昔は出不精でした) 今日は久々に次男を連れて近所の公園に散歩に行きました。 日光をしっかりと浴び…

【絶対にやってはいけない】運が悪くなる2つの習慣

あなたは運がいい方ですか? それとも運が悪い方ですか? 運がいい人には特徴があり、 運が悪い人にも共通点があります。 「自分は運が悪い」という人は、 自ら運を下げている場合が多いです。 運を良くしたいのであれば、 それらの習慣と真逆のことをすれば…

当たり前度が高いものほど感謝すべき

僕たちは何か特別なことがあったときだけ感謝しがちですが、 感謝すべきものはいくらでもあります。 中でも当たり前度が高ければ高いほど、 有り難いものである比率が高いです。 僕たちはないものねだりばかりしてしまいますが、 それがなくても今元気に生き…

98%の人が知らない感謝の本質

「願望を引き寄せるためには今あるものに感謝することが大切」 ということがよく言われることがありますが、 あなたは感謝というものについて深く考えたことがあるでしょうか? 感謝という言葉を聞くと、多くの人が「何かをしてもらったことに対するお礼の気…

感謝するだけで人生の流れが変わる理由とは?

人生の流れが良くないという方は、 ひょっとしたら感謝が足りていないのかもしれません。 僕自身、感謝が全然できない人間でした。 「やってもらって当たり前」みたいな姿勢で生きていました。 だからこそ落ちるところまで落ちてしまったのだと思います。 感…

宇宙視点で自分を見る

僕は昔から宇宙のことについて調べたり、 宇宙のことを考えるのが好きでした。 引き寄せの法則や量子力学と出会ってからは、 より理論的に宇宙について考えるようになりました。 謎に包まれた感じとスケールの大きさが たまらなく好きなんですよね。 何かき…

最高の1日を過ごす方法

カナダはまだまだロックダウンが続いており、 相変わらず引きこもり生活が続いています。 買い物以外は家から一歩も出ることがないので、 同じ毎日をただひたす繰り返しています。 僕はいろいろ新しいことに挑戦しているので毎日退屈しませんが、 多くの人は…

安定が生む弊害

人間は安定を求める生き物であり、 不安定を求める生き物です。 安心安全を求めるのはマズローの五段階欲求説にも登場する 「安全欲求」からくるものです。 しかし、安定も長く続くと人間は退屈するようになります。 非日常を求めて海外旅行に行くのも不安定…

マイナス体験が人生にもたらすギフト

日本では緊急事態宣言が5月末まで延長となり、 不安な日々が続いていることと思います。 マイナスなことばかり考えていると、 物事の良い面が見えなくなるので、 ちょっと深呼吸して考え方を変えてみましょう。 僕自身の経験を振り返ってみても、 人生が好転…

「真の与える人」になる方法

与える人は人から好かれます。 奪う人は人から嫌われます。 与える人は人から信頼されます。 奪う人は人から避けられます。 www.theloablog.com 与えるという行為は他人から喜ばれるだけでなく、 自分自身も喜びを感じることができるという最強の行いです。 …

すべて愛である

僕たちはプラスの出来事には感謝できるのに、 マイナスの出来事を嫌います。 マイナスの出来事も自分にとって必要だったことがわかると、 「プラスもマイナスもすべては愛である」ということがわかり、 マイナスの出来事にも感謝できるようになります。 表が…

やったほうがいい謙虚と絶対にやってはいけない謙虚の違いとは?

日本では謙虚こそ美徳とされる文化なので、 謙虚でいることが絶対的に正しいとされる風潮があります。 僕も謙虚でいることは良いことだと思います。 傲慢な態度は自分にも他人にもプラスにはならないからです。 僕は謙虚には2種類あると思っています。 1つ…

足るを知る

感謝の基本は「足るを知る」ことです。 自分はすでに十分満たされていると自覚することが、 感謝状態を作り出す第一歩だからです。 最近読んだ海外の成功者が書いたある本に、 このような記述がありました。 「努力しているのに豊かになることができないのな…

感謝リストの先に見えたもの

今年も残すところあとわずかですね。 今日は久しぶりに感謝リストを書きだすワークをやってみました。 そのワークを通して気づいたことがあるので、 今日はそれをシェアしたいと思います。 感謝ワークを通して、僕が今まで考えていた「感謝リストをやる意味…

人生の問題解決しようとしてはいけない理由

人生に重大な問題が起こった時、「なぜこんな問題が起こってしまったのだろう?」と考える人は多いです。 そして、そう考えれば考えるほど問題は深刻化していくことがほとんどです。 早く問題解決したいと考えることはいたって普通の思考です。 しかし、その…

一番近くにいる感謝すべき存在

一般的に感謝と距離は反比例します。 近い物ほど感謝が薄く、遠い物ほど感謝が深くなります。 「○○があったらなあ」という願望は、「まだ手にしていない(遠くの)何かが手に入れば感謝できる」という意味に解釈することもできます。 すでに持っているものに…

無力感を感じ、支えあいに気づく

蛇口をひねったら、きれいな水が出てくる ↓ 自分で水を汲みにいかなくてもいい。 ボタン一つで洗濯してくれる ↓ 自分で川に洗濯に行かなくてもいい。 おいしいお米が好きなだけ食べられる ↓ 自分で米をつくらなくてもいい。 車で遠くに行くことができる ↓ 長…

○○が小さい人ほど幸福度が高い

一般的に収入が増えれば幸福度が上がると考えられています。 しかし、すでに研究結果でも出ているようにある一定レベルの金額を越えると、「収入と幸福度は関係しない」ということがわかっています。 しかも、その金額とは年収800万円ぐらいだそうです。 つ…

GAFAと僕のセルフイメージ

皆さんはGAFAって聞いたことがありますか? この言葉は最近よく聞かれるようになった言葉で、ある単語の頭文字を組み合わせたものになります。 おそらく9割以上の人は、人生で最低1度はGAFAを利用したことがあるはずです。 それでは正解発表です。 GAFAと…

奇跡に感謝する日

日本はお盆シーズンに入りましたね。 実家の両親も「毎日暑い日が続いている」と連絡をくれました。 僕は日本のとある田舎で生まれ育ち、 大学で大阪に出てからは、毎年お盆と正月に帰省をしていました。 海外で暮らすようになってからは、 航空券の問題もあ…

あなたのために全力で

僕は現在はてなブログで4つブログを管理しており、そのうち3つは毎日更新しています。 おかげさまでこのブログも200記事を突破し、2つ目のブログも200記事間近となってまいりました。 毎日毎日ブログを更新するという作業は本当に大変ですが、読者の皆様…

可愛い子には旅をさせよ

可愛い子には旅をさせよとは、「自分の子供のことを可愛いと思うなら、甘やかすことをせず、世の中の辛さを体験させなさい」という意味のことわざです。 自分の子供のことが可愛いとついつい甘やかしてしまいがちですが、そのことが子供の成長を阻害し、結果…