大きな目標を持ったとき、「今の自分には到底達成できる気がしない」と思う人は少なくありません。 理想と現実のギャップの大きさに落胆し、 行動すら起こせぬまま諦めてしまうこともあります。 これは「できない理由」ばかりを探してしまっているからです。…
人生の中から一切の悩みが消えるとしたら、こんなに幸せなことはないですね? 人々がお金持ちになりたいと願うのも、 突き詰めていくと「自由」と「安心」が欲しいと思っているからです。 安心安全の欲求は、生理欲求の次に強い欲求だと言われています。 健…
今日は霧がかかったような真っ白な天気だったのと、 息子の咳が止まらないのもあって、一日中家族でのんびり過ごしました。 僕は僕で疲れが溜まっていたのか、 ひたすら寝ていました。 あれだけ寝たのにまだ眠たい状態でブログを書いています。 思えばこの1…
僕は自分で言うのもなんですが、変化の激しい人生を送ってきました。 長くなるので詳しい説明は省きますが、 実は過去のことをほとんど覚えていません。 「忘れた」というよりは「覚えていない」という表現のほうがしっくりきます。 添乗員(ツアーコンダク…
お金を手に入れる方法を知りたいという人はたくさんいるのに、 お金を使う方法を知りたいという人はほとんどいません。 たくさんお金を持っている人が口を揃えて言うことがあります。 「お金は稼ぐことよりも使うことのほうが難しい」 表面的な言葉だけで解…
ストレスに悩む日本人は多く、その数は年々増えつつあります。 こちらはGoogle Trendsの「ストレス」の月間検索数をグラフにしたものです。 10年前の約2倍の検索数になっています。 それだけストレスに悩む人が多いということでしょう。 ストレスに悩んでい…
今日のお話の一部は以下の書籍より抜粋しています。 readingismylife.hatenablog.com シンクロニシティという言葉をご存じでしょうか? シンクロニシティとは、日本語に訳すと「共時性」という言葉で表現されます。 その意味するところは「意味のある偶然の…
人生に重大な問題が起こった時、「なぜこんな問題が起こってしまったのだろう?」と考える人は多いです。 そして、そう考えれば考えるほど問題は深刻化していくことがほとんどです。 早く問題解決したいと考えることはいたって普通の思考です。 しかし、その…
お金を使うときに罪悪感やブレーキを感じることがありませんか? もしくは、お金を使った後に後悔をすることはありませんか? もしそうだとしたら、自分の喜ぶことにお金を使っていないことが原因かもしれません。 www.theloablog.com 僕たちがお金を使う本…
自分の人生から争いごとや揉め事とが減ったら嬉しいですよね。 争いごとや揉め事をしていい気分に感じる人はいないと思います。 大抵の場合、人間関係にヒビが入り信頼関係が崩れます。 人間関係はお金や健康と並ぶ3大悩み事のひとつです。 でも実際には人…
人間とは習慣の生き物です。 人それぞれもっている習慣は違えど、 基本的には毎日ほぼ同じことを繰り返して生きています。 習慣というのは生活リズムやスケジュールだけではありません。 思考や行動パターンも習慣の一部です。 環境が変わっても行動パターン…