ちょっと前の話になりますが、
このブログの問い合わせフォームから、
「あなたのブログ記事が無断転載されています」
という報告がありました。
この記事です。
↓
その方も過去に同じブログから無断転載の被害にあったらしく、
「他にも無断転載されているかもしれないのでチェックした方がいい」
とアドバイスいただきました。
今日はブログを無断転載されたときの
対策や心構えについてお話しします。
参考になるかどうかはわかりませんが、
ぜひ最後まで読んでみてください。
Googleに報告する
他人の記事を無断転載するような人は、
大抵常識が欠如しています。
話してわかるような相手なら、
そもそもそんな違法行為はしません。
要するに、話すだけ時間の無駄だということです。
「消しなさい」と言っても無視されるかもしれないし、
仮に返事が来たとしても問題が解決するまでに
時間がかかる可能性があります。
そんな時間を使うぐらいなら、
もっと重要なことに時間を使いたいです(忙しいので)。
ということで、
無断転載の件はGoogleに報告だけすることにしました。
今回の件は僕の記事を完全コピペしたものに、
上記記事へのリンクが貼られていました。
転載元としてリンクを貼っているだけまだマシですね。
無断転載されるということは...
無断転載されるということは、
それだけ良い記事だったということです。
しょうもない記事を転載したいとは思わないですからね。
しかもタダ働きで僕の認知を広げてくれてるわけです。
ということで前向きにとらえることにします。
氷山の一角
今回はたまたま読者の方から報告いただいたので判明しましたが、
このようなことは氷山の一角にすぎません。
調べれば他にも同じことやってる人がいるでしょう。
それらすべてに対応するのは無理だし、
何より時間がもったいないです。
犯人に告ぐ
今回僕の記事を無断転載した人物は常習犯のようですね。
もしこの記事を読んでいるのであれば、
あなたに伝えたいことがあります。
「他人のブログをコピペして稼げるなら、
みんなもうとっくにやってるから」
他人の記事をコピペするぐらい、
誰でも簡単に思いつくことです。
それで稼げるのであれば、
みんなもうとっくにやってます。
そんなんじゃ稼げないから誰もやらないわけです。
世界トップクラスの優秀な人材が集まるGoogleが、
そんな単純なインチキを想定できないわけがありません。
AIの精度が向上している今の時代に、
Googleを出し抜けるわけがないのです。
インチキをすればペナルティを受けるのは自分。
人によっては無断転載で訴えてくるかもしれません。
最悪の場合は法的処置が適用されることだってあるのです。
そうなってからでは遅いです。
メリットよりもデメリットの方が大きいのです。
「ラクして稼ぎたい」と思っているから、
そういう発想になるわけです。
世の中を見ればわかると思いますが、
「ラクして稼ぎたい」という人で豊かになってる人はいません。
大抵は「ラクして稼げます」という詐欺に騙され、
むしろお金を失ってしまっています。
マインドセットがすべてなんです。
他にもこんな人がいる
過去には無断転載とまではいかなくても、
無断引用してた人もいました。
今でもやってるんじゃないですかね。
(ブログサークルによく出没する人物)
今は忙しいので見てませんが、
僕のブログも2年ぐらい前に無断引用されました。
しかもその人物のひどいところは、
他人の記事から文章を勝手に引用して、
その内容を否定して自分の正当性を主張するところです。
一度転載元の主にバレて、
ブログサークルでえらい噛みつかれてましたね。
他人のことを否定ばかりしていると、
器の小さい人物に思われます。
本人は自分の主張に正当性を持たせたいのでしょうが、
むしろその行為は逆効果になってることに気づいていないようです。
過去には問い合わせフォームから、
汚い言葉で長々と暴言を吐いてきた人もいましたね。
(読む時間が無駄なので全部読まずに消しました)
そんなことに時間使う暇があるなら、
もっとプラスになることに時間使えばいいのに、と思います。
そういう人たちをどうにかしようとしても、
こちらが疲弊してしまうだけです。
「君子危うきに近寄らず」
(賢い人はヤベえ奴には近寄らない)
一番いいのは「相手にしない」ことかなと思っています。
まとめ
自分のブログに対してそういった反応があるのは、
それだけ自分の認知が広がってきたということです。
嫌なこともあるかもしれませんが、
そういうものにフォーカスするよりも、
良い部分にフォーカスした方が自分にもプラスになります。
他人はコントロールできませんが、
自分の在り方はコントロールできます。
自分にとって嫌なことをしてくる人に対して、
自分の人生の貴重な時間を使うのはもったいないです。
自分の情報発信に喜んでくれる人のために時間を使いましょう。
嫌なことを考えることに時間を使うよりも、
人生を良くすることに時間を使ったほうが得ですよ。
最後まで読んでいただきありがとうございます。