僕たちは何か特別なことがあったときだけ感謝しがちですが、
感謝すべきものはいくらでもあります。
中でも当たり前度が高ければ高いほど、
有り難いものである比率が高いです。
僕たちはないものねだりばかりしてしまいますが、
それがなくても今元気に生きているのであれば、
その「ないもの」は自分に必要なかったということです。
自分に必要のないもののことばかり考えて、
すでに持っている当たり前にはまったく感謝しない。
でも、当たり前度が高いものほど人生にとって重要なのです。
その視点を持つことができると、
「ないもの」ばかりを必死に追いかけていた自分が小さく思えます。
当たり前度が高いものほど重要度が高い
僕たちが当たり前に持っているものって何でしょうか?
代表的なものとして空気や水があります。
どんなにお金持ちや成功者であったとしても、
空気や水がなくなったら生きていくことはできません。
僕たちはそんな重要なものを無限に持っているのです。
他には家とか家族なんかも当たり前度が高いですね。
当たり前すぎて大切にできないことがありますが、
家や家族があるって本当にありがたいことです。
日本に住む人であれば食べ物に困る人はほとんどいません。
お金や名声はなくても生きていけますが、
食べ物が無くなったら生きていくことはできません。
当たり前になると感謝できなくなる
今は当たり前にある水や空気ですが、
もしこれらが無くなったら、きっとそのありがたさに気づくはずです。
もし水が自由に使えなくなったら、
水を使うことができただけで喜びを感じるはずです。
今までなんとも思わずに無駄遣いしていた水を、
とても大切に扱うようになるに違いありません。
水そのものの重要度が変わったわけではありません。
当たり前が当たり前でなくなっただけです。
こんな重要なものが当たり前にあるって、
本当に感謝すべきことです。
自然の恵みという言葉がありますが、
まさに自然に活かされているような状態です。
それは愛と呼んでもいいのではないでしょうか。
当たり前が増えすぎた現代
テクノロジーが発展し過ぎた現代は、
あまりにも当たり前が増えすぎてしまいました。
便利すぎる世の中になってしまい、
我々は何一つ不自由を感じない生活を送っています。
それってとても幸せなことですが、
ある意味不幸であるとも言えます。
当たり前が増えすぎると感謝できるものが減るからです。
戦後の貧しい時代にはご飯が食べれるだけで幸せだったそうです。
今はおいしいものがたくさんあるので、
ご飯を食べれるだけで喜びを感じることはほとんどありません。
幸せというのは心の在り方が決めるものであり、
「何を持っているか」は関係ありません。
ストレスだらけで人生に不満を感じている現代人と、
ご飯を食べれるだけで喜びを感じていた人々は、
果たしてどちらが幸福度が高いと言えるでしょうか?
物質的に満たされていることが必ずしも幸せではありません。
そういう思考であるからこそ、
これだけ満たされているのにもかかわらず、
人生に不満ばかり感じるようになるのです。
コロナは原点回帰のチャンス
コロナウィルスによって今まで当たり前だったものが、
当たり前でなくなりつつあります。
短期的視点で見るとコロナ問題は苦境ですが、
長期的視点で見るとギフトに思えます。
不自由があるからこそ自由に喜びを感じることができます。
コロナ以前に当たり前だったことが当たり前でなくなったことにより、
自分がいかに恵まれていたかに気づくことができました。
これからはコロナ以前に当たり前だったことにも
感謝できるようになるはずです。
感謝できるものが増えることは人生にとってもプラスです。
まとめ
こういう話をすると「きれいごとだ」とか「偽善者だ」とかいう人が必ずいます。
でも、それはその人たちのパラダイムであり、
彼らがどう思おうが自分が幸せならそれでいいと思います。
それで他人の意見に左右されてしまうから、
自分軸がブレて心の安定が保てなくなるのです。
ないものばかりに意識を向けるよりも、
すでにあるものにフォーカスするほうが、
人生は絶対に楽しいです。
最後まで読んでいただきありがとうございます。