潜在意識と引き寄せの法則でどん底から人生逆転

カナダで失業、生活保護、人生どん底からの逆転。

あなたはエスパーですか?

あなたの前に一人の男性が立っています。 彼はエスパーです。 彼はあなたに向かってこう言いました。 「私はテレパシーであなたにメッセージを伝えることができる」 「私は自分の思い通りにあなたをコントロールすることができる」 彼はあなたにテレパシーを…

Time is NOT money

Time is money.という言葉は誰でも一度は聞いたことがあると思います。 日本語では「時は金なり」という同じ意味の言葉が存在します。 この言葉は「時間はお金と同じように大切なものである」という意味です。 調べてみると、この言葉を考えたのはアメリカの…

感情は心からのシグナル

「自分が歩んできた道」、「自分が進むべき道」について迷っているという人は少なくありません。 自分の人生を考えた時、「本当にこのまま進んでいて大丈夫だろうか?」と思うことは必ず出てきます。 その時に自分がした選択によって人生は大きく変わるので…

紙切れがほしいわけではない(幸せの見つけ方)

何かに取り組んでいて苦しくなってしまっているとき、それは大抵「手段を目的にしてしまっている」ことが原因です。 僕たち人間は目の前の現実に追われているうちに、物事の本質が見えなくなってしまう傾向があります。 冷静に物事を抽象的視点で見ることが…

「他人から良く見られたい」をやめる

僕たちは無意識のうちに「他人から良く見られたい」という気持ちを、自分の行動基準にしてしまっています。 特に日本人は周囲の目を気にする特徴があるので、この傾向が強いように思えます。 人間関係というのは、人生における永遠のテーマの一つです。 そし…

あなたのために全力で

僕は現在はてなブログで4つブログを管理しており、そのうち3つは毎日更新しています。 おかげさまでこのブログも200記事を突破し、2つ目のブログも200記事間近となってまいりました。 毎日毎日ブログを更新するという作業は本当に大変ですが、読者の皆様…

人生最期の瞬間に思うこと

僕たちは毎日「今日」という日と出会い、そして別れを繰り返しています。 皆さんは今日どんなことをして過ごしましたか? 今日はとてもいい日でしたか? それともつらい一日でしたか? 「今日」という日は二度と戻ってくることはありません。 自分にとっては…

人生は自分の思った通りになる

「人生は自分の思った通りになる」と聞いて、あなたはどう感じますか? 「そんなわけない」と思う方が大半なのではないかと思います。 なぜなら、「思っただけで自分の思い通りになるなら、みんな成功して幸せになっているはずだ」と思っているからに違いあ…

可愛い子には旅をさせよ

可愛い子には旅をさせよとは、「自分の子供のことを可愛いと思うなら、甘やかすことをせず、世の中の辛さを体験させなさい」という意味のことわざです。 自分の子供のことが可愛いとついつい甘やかしてしまいがちですが、そのことが子供の成長を阻害し、結果…

自分を大切にするために避けるべき口癖

人生の真理とは非常にシンプルなものになっています。 どれだけ自分の人生に感謝できているか? どれだけ自分のことを愛しているか? この2つだけです。 自分の人生に感謝して自分のことを心から愛しているだけで、人生というのは必ずうまくいくようになっ…

仕事つらい・したくない・辞めたい人へ

仕事というワードでウェブ検索の関連キーワードを調べてみると、上位に表示されるのが「仕事したくない」、「仕事つらい」、「仕事辞めたい」というワードです。 しかも、その検索ボリュームは年々増加しており、今の日本社会の世相を反映しているような気が…

量子力学と引き寄せの法則

先日、量子力学についてリクエストをいただきましたので、今日は久しぶりに量子力学の記事を書いていきたいと思います。 ちなみに僕は学生時代理数系が大の苦手のド文系でした。 あまりに苦手すぎて高校3年からは、理数科目がない私立文系コースを選択し、…

あなたの使ったお金は未来への投資

我が家はバンクーバー郊外の都市に住んでいるのですが、その都市に日本語学校があり、うちの息子も通っています。 今は夏休みのため、2カ月間お休みです。 バンクーバーは大きな都市なので、もっと大規模な日本語学校があるのですが、 その郊外の都市にまで…

自信を持つ方法は「このままでいい」と認めること

自分に自信がないという人は本当に多いです。 その主な原因は幼少期から受けてきた数々の否定です。 僕たちは生まれたばかりのころ、皆から愛されセルフイメージは最高に高い状態でした。 しかし、成長するにつれ周囲の大人からたくさんの否定を聞かされるう…

褒める人とけなす人の人生の末路

あなたは褒める人でしょうか?それともけなす人でしょうか? 一般的に褒める人よりもけなす人のほうが圧倒的に多いです。 けなす人が多いのは自己肯定感の低い人が多いからです。 www.theloablog.com この記事の中で言及していますが、他人をけなすというこ…

Follow Me