潜在意識と引き寄せの法則でどん底から人生逆転

カナダで失業、生活保護、人生どん底からの逆転。

劣等感を克服するには

今でこそあまり劣等感を感じることはなくなりましたが、僕は昔コンプレックスの固まりでした。 劣等感を感じている時は、自分に自信を持つことができず、何か行動をするときも常に周囲の反応を気にしているような状態でした。 劣等感を持っていると「人から…

世界幸福度ランキング2019 日本は驚愕の○○位!?

僕も初めて知ったのですが、3/20は世界幸福デーだそうです。国連が決めた日ですから、世界的にもオフィシャルな日みたいです。 幸福度というのは目にに見えるものではないので、数値で測るのは難しいと思いますが、ある一定の基準に基づいて測定されている世…

あなたの人生の飛躍を妨げるものの正体

毎年新年になると「今年は飛躍の年にしたい」という言葉をよく聞きます。多分1年で一番「飛躍」という言葉が使われる日ではないでしょうか(笑)。 年の初めとともに勢いよく大空へ駆け上った鳥は、数か月も経つと徐々に高度が下がり、年の終わりには、地面…

平等と公平

今は違うかもしれませんが、結構前に「日本では運動会の徒競走で手をつないでゴールする」とか、「幼稚園の劇で全員が主役を演じる」というようなことを聞いたことがあります。 今日は平等と公平の定義、そしてその裏に潜む危険性についてブログを書いていき…

言い訳あるある 「お金がない・時間がない・自信がない」

言い訳とは時に便利なものですが、実は人間の成長と人生の飛躍を阻む毒薬のような存在です。 言い訳=自己正当化です。 自己正当化をするということは、現状の自分を肯定しているということになります。 ということは、「今の自分は間違っていない=今の自分…

モチベーションをあげる方法

何かに取り組んでいるとき、モチベーションが上がらないということがよくありますよね。 モチベーションが上がらないと成果も出にくく願望実現も難しくなります。 今日はモチベーションとは何か?モチベーションを上げるにはどうすればいいかということにつ…

後悔などあろうはずがない

僕は野球ファンではありませんが、それでもイチロー選手の引退を聞いた時は、とてもさみしい気持ちになりました。 彼の引退会見の中で「後悔などあろうはずがない」という有名なスピーチがありましたが、僕もまさにその通りだと思います。 これは彼だからそ…

怒りっぽい自分を治す方法と怒りっぽい人との上手な付き合い方

以前紹介したブログで「怒りは二次感情である」と説明をしました。 www.theloablog.com 怒りというのは、必ず何かしらの「トリガーとなる感情」があって生まれる感情です。 上記記事でも紹介している例を挙げるなら、「道路を走っていて、急に割り込んできた…

学びを最大化する方法

僕のセカンドブログで一度取り扱ったトピックですが、読んでいらっしゃらない方が殆どだと思いますので、今日は学習効率を向上するための方法について書いていきたいと思います。 今日は、本をたくさん読んでいるのになかなかうまくいかないという人はぜひ参…

感謝できることを毎日10個書き出す 感謝リスト

今日は僕が毎日実践している習慣についてブログを書いてみたいと思います。 感謝できることを10個書き出す このブログの最初期の頃に「感謝リストを作成しましょう」という記事を書きました。 www.theloablog.com このブログで唯一画像が含まれている貴重…

ペンを買いました

皆さんは普段どんな仕事をしていますでしょうか? 今日は仕事が生み出す価値について考えてみたいと思います。 ペンを買いました 先日普段使っているペンがなくなったので、新しいのを買いに近くのお店に行きました。2本で1ドルのペンです。書きやすくて、…

お金の支配から自由になる方法

今日はちょっとした実験をしてみたいと思います。 あなたの目の前に一万円札と一万円相当の食料があります。そしてあなたは、どちらかひとつだけもらうことができます。 さて、どちらを選びますか? もしあなたが一万円札を選ぶのであれば、「お金に価値を置…

お金持ちになりたければリクライニングを倒すのをやめる

僕が引き寄せの法則と出会う前に絶対的に許せないことが2つだけありました。 それは「後ろに人がいるのにリクライニングシートを倒す人」と「自分がよけるのではなく相手をどかす人」です。 後者について簡単に補足すると、道を歩いていて進路に誰か他の人…

自信がない原因と自信をつける方法

自信がなくて悩んでいる人はたくさんいます。 自信がないと行動することができず、ますます自己嫌悪に陥ってしまいます。 この記事では、自信がない原因と自信をつけるための具体的は方法について解説しています。

感謝の気持ち

おかげさまでこのブログもまもなく運営3か月を迎え、今まで80記事投稿することができました。 ブログを始める時「毎日投稿と100記事」を目標に、とりあえず3か月は頑張ろうという決意のもと、ブログをスタートさせました。 それ以来なんとか毎日投稿を…

Follow Me