潜在意識と引き寄せの法則でどん底から人生逆転

カナダで失業、生活保護、人生どん底からの逆転。

2021-02-01から1ヶ月間の記事一覧

優先順位の重要性

うまくいく人とうまくいかない人の一番の違い、 それは「考え方」です。 うまくいく人は、うまくいく考え方をするからうまくいく。 うまくいかない人は、うまくいかない考え方をするからうまくいかない。 その考え方の中のひとつに優先順位があります。 「何…

理解されようと思うな。理解させようとするな。

同じ言語を共有している人間同士でも、 分かり合えないことは多々あります。 人それぞれ「常識」が違うからです。 僕の持つ常識とあなたの持つ常識も違うはずです。 僕たちは無意識のうちに 「言えばわかるだろう」 と思い込んでいるところがあります。 しか…

コンプレックスを愛せよ

自分の見た目などにコンプレックスを抱えている人は多いです。 僕も学生時代はコンプレックスの塊でした。 そのコンプレックスの原因が改善されたわけではありませんが、 今はなぜかまったくコンプレックスを感じていません。 当時の僕と大きく変わったとす…

問題発生は進化の証

問題が発生するとマイナスに解釈してしまいがちですが、 それは必ずしも悪いことばかりではありません。 問題というとトラブルみたいな印象があるので、 「壁」と表現したほうが適切でしょうか。 自分が進化成長していく過程で、 必ず壁にぶつかることがあり…

ブログが書けないのは考えていない証拠

このブログは始めてからもうすぐ800記事に到達します。 自分でも「よくこんなに書いたな」と思います。 3つあるブログのうち、 このブログだけは毎日更新すると決めたので、 何とか今まで継続することができています。 しかし、最近は書くネタを見つけるの…

面白くなってきた

ピンチになったときは「どうしよう」とうろたえるのではなく、 「おもしろくなってきた」と言ってみてください。 言葉を変えるだけで出来事に対する解釈が変わります。 「どうしよう」という言葉は、 「自分はこの問題を乗り越えられない」という言葉の裏返…

幸せとは自分の居場所を見つける事

人生において重要なことは自分の居場所を見つけることです。 仕事に置き換えて話すならば、 自分に適性のある分野の仕事を選択することです。 スポーツに置き換えるとわかりやすいです。 イチローがもしサッカー選手だったら、 果たして彼はあそこまで活躍で…

自分主導で楽しむ生き方

すべての現実は自分の解釈によって作られる。 このブログでは耳が痛くなるぐらい お伝えしてきた言葉です。 出来事そのものにプラスマイナスがあるわけではなく、 それをどう解釈するかによってプラスマイナスが決まる。 つまり、楽しいか楽しくないかは、 …

「老い」とは?

今日の記事では「老い」ということについて考えてみたいと思います。 老いは一般的に年を取ることや 衰えていくことだと解釈されています。 一番わかりやすいのは肉体の老いですね。 体の状態にその兆候が如実に表れるからです。 しかし、具体的に何歳から老…

○○した瞬間に成功が確定する

成功を掴むために必要なものは何でしょうか? それは「確信」です。 成功を確信した瞬間、 あなたの成功は確定します。 ただの自信では成功は確定しません。 その自信の中に1%でも迷いがあれば、 それは確信とは呼べないからです。 確信できれば成功を掴める…

欲しいものの写真を目に付くところに置いておく理由

願望実現に関する本を読むと、 「欲しいものの写真を目に付くところに置く」 という方法をよく見かけます。 例えば、スマホやパソコンの待ち受け画面を 自分の欲しいものの画像に設定するといった感じです。 確かにそのようにすると効果的なのですが、 なぜ…

セルフイメージは未来ベースで考える

このブログを読んでいる方は、 セルフイメージの重要性をご存じだと思います。 「人間は自分の思った通りの人間になる」 これは人間開発の神様、アール・ナイチンゲールの書籍のタイトルにもなっている言葉です。 この言葉が指し示す通り、 人間は良くも悪く…

マイナスなものも感謝して受け取る

僕たちはプラスのものは喜んで受け取りますが、 マイナスなものを受け取ると嫌な気分になります。 当たり前といえば当たり前のことですが、 それでは何も変わりません。 人生にはプラスもあればマイナスもあり、 どちらかというとマイナスのほうが多いような…

お金を支払うときの3つの視点

お金を払うときには3つの視点があります。 「奪われている」 「受け取っている」 「与えている」 多くの場合、お金が減ったという意識が強いので、 「奪われている」と感じる場合がほとんどです。 お金のことや引き寄せの法則を理解している人は、 「受け取…

言葉で自分をコントロールする

人にはそれぞれ口癖というものがありますが、 言葉遣いを見ればその人がどんな人生を送っているのかがなんとなくわかります。 プラスの言葉や穏やかな言葉しか使わない人は、 充実した人生を送っている人。 乱暴で粗野で下品な言葉ばかり使っている人は、 大…

不毛な時間

コロナウィルスが発生してから約1年。 当たり前の日常が当たり前でなくなり、 様々な制限の中不便な生活を余儀なくされています。 業種によっては大打撃を受けた人も少なくなく、 売り上げの大幅な減少や倒産した会社も数えきれません。 僕たちにできること…

感謝で宇宙と繋がる理由

引き寄せの法則関連の書籍を読んでいると、 「感謝すると宇宙とつながることができる」 と書かれていることがよくあります。 その理由がなぜなのかずっとわかりませんでしたが、 最近答えがわかったような気がします。 あくまでも僕なりの解釈なので、 その…

自分を承認する

他人のことを認めることができないのは、 自分のことを認めることができていないから。 他人を否定ばかりしている人は、 自分のことを否定して認めることができないのでしょう。 自己犠牲は決して美徳なんかではなく、 自分を卑下することは謙虚でも何でもあ…

あなたのアイデンティティ

あなたは他人の生き方や価値観で イラッとするときはありますか? 他人のことだから別にどうでもいいはずなのに、 なぜか気になってしまう。 気にしなきゃいいのに気にしてしまう。 それはその価値観があなたにとって大切なものだからです。 人間どうでもい…

試練はギフトという心構え

一般的に試練や困難は嫌なものだと解釈されています。 人間誰しも大変な思いはしたくないものです。 できればラクして平穏無事な人生を送りたい と思っているのが人間の性だからです。 大小の違いはあれど、 試練や困難の訪れない人生はありません。 「嫌だ…

無駄な時間があるのではなく時間を無駄にしているだけ

「無駄なことしたなー」 あなたはそのように感じた経験はありますか? 意味もなく時間を過ごしてしまったりとか、 頑張ってやったことが何の役にも立たなかったりとか。 時間は有限であり、 僕たちの人生の残り時間は刻一刻と減っています。 我々には時間を…

小さなことを気にするのは止める

小さなことを気にするのは止めにしましょう。 小さなことばかり気にしていると 大きなことを考える余裕がなくなるからです。 7つの習慣の時間管理マトリックスの説明の際に、 石と砂を用いた説明があります。 容器の中に石と砂を詰めます。 もし先に砂を入…

アップル製品を持つことの選民意識?

※アップル信者の方は今日の記事を読まないことをおすすめします。 今日とある資料を読んでいて、 「アップル製品を持つことの選民意識」 という記述を見つけました。 iPhoneとかMacbookを持っていると、 おしゃれで革新的さらに流行に敏感であるという セル…

「なぜ」で深掘りして得た気づき

僕は昔から流行に流されることが嫌いで、 流行に流される人も嫌いでした。 「○○が今流行っている」 と聞くと○○が欲しくなくなる。 そういう性格の人間でした。 年を重ねるにつれ自分の内面も変化してきましたが、 この部分だけはいまだに変わっていません。 …

自己マネージメント能力

自分という存在は2つにわかれていて、 プレイヤーの自分と監督の自分がいます。 プレイヤーの自分とは例えば、 スキル・知識・経験などをつかさどる役割を担っています。 一見するとこちらのほうが重要に思えますが、 実は監督の自分のほうが人生に与える影…

誰かのようにならなくてもいい

あなたは他の人が思い描く理想の人になろうとしていませんか? 人生における絶対的な答えがあるとするならば、 自分らしい生き方をすること。 自分ではない誰かになろうとするとしんどくなります。 僕たちは他人と自分と比較して、 自己卑下や自己嫌悪に陥る…

理解は愛である

人間は動物の中で唯一言語をつかさどる生き物です。 言語という最強のコミュニケーションツールを持っているにもかかわらず、 他者のことを理解することができない生き物でもあります。 他の動物が他者を理解できているかはわかりませんが、 少なくとも否定…

覚悟を決めること=自分の人生に責任を持つこと

人生を変えたいと願っているにもかかわらず、 一歩踏み出すことができない人が多いですが、 その理由について考えてみました。 一歩踏み出すことができるかどうかは、 覚悟の強さに関係していると思います。 腹を決めて「絶対にやりきる」という覚悟があれば…

Follow Me